綿状加工機の開発
独創的未来の創造と発見
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
■綿状加工機の開発 2/1
■ 研究課題(チップ加工→綿状加工へ)
1.古紙を綿状にする事でダマ(塊)を無くす
2.ダマ(塊)で発生する空巣を無くす
3.極小凹凸模様型に対応可能にする
●紙を綿状にする事で、より繊細な仕上げが可能になりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ティラノサウルス 仲間入り 1/13
■ティラノサウルスTyrannosaurusは、トリケラトプスと共に最も有名な恐竜です。
白亜紀後期 (約6850万-6600万年前)の北アメリカに生息していました。
「暴君」の学名をつけられた全長13mの恐竜は、強靭なアゴと鋭く大きな歯を持っていました。
噛む力は数トンに及びます。 推定される寿命はおよそ30歳。
近年、羽毛があった可能性も指摘されています。
●主材料:再生紙
●創作方法:型流し
●用途:貯金箱・小物入れ(取り出し口キャップ式)
●サイズ:全長18cm
●型:4分割
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ あいうえおミー(巳)ちゃん!1/1
明けましておめでとうございます
旧年中はお立ち寄りいただきありがとうございます
本年も宜しくお願いします。
関連記事